岡崎市の相続・税務会計 税理士法人アイビス
  1. 岡崎市の相続・税務会計の税理士法人アイビスグループ
  2. お役立ちコラム
  • 育児時短就業給付金についてのご相談は税理士事務所まで

    育児休業給付について②/育児時短就業給付金

    2025年10月01日(水) NEW

    • 社会保険関連

    ~~~育児時短就業給付金とは~~~ 2025年4月に始まった制度で、雇用保険の被保険者が2歳未満の子を養育するために 所定労働時間を短縮して就業した場合に、賃金が低下するなど一定の要件を満たすと もらえる給付金です。例えば保育園の送迎等で時短で働く場合にも利用できます。 ◇◇◇受給資格◇◇◇ 下記の①・②の要件を...

  • 賃上げは人材への投資で生産性を高めること

    賃上げ時代を乗り切る鍵は“スキル”と“助成金”

    2025年09月26日(金)

    • 社会保険関連

    2024年から本格化した「賃上げ圧力」に、多くの中小企業が直面しています。 給与を上げれば人材は定着しますが、同時に「利益を圧迫するリスク」も抱えることに…。 では、どうやって乗り越えるか? ✨人材への投資✨で生産性を高めることです。 企業の「学び直し=リスキリング」を国が後押しする助成金が今もなお注目さ...

  • 働き方改革に取り組むなら今!助成金でコストを抑えるチャンス

    働き方改革に取り組むなら今!助成金でコストを抑えるチャンス

    2025年09月24日(水)

    • 社会保険関連

    「働き方改革」を進めたいと思っても、費用や方法がわからず、なかなか踏み出せない…そうお悩みではありませんか? この『働き方改革推進支援助成金』は、労働時間の短縮や職場環境の改善に取り組む 中小企業を支援するものです。 労働時間短縮や有給休暇の取得促進のための設備投資・システム導入費用が 一部助成されま...

  • 育児休業

    育児休業給付について①/出生後休業支援給付金

    2025年09月24日(水)

    • 社会保険関連

    さまざまな育児休業等の給付金 厚生労働省が令和6年度に育児休業を取得した男性の割合が40.5%となり前年度(30.1%)から10%以上上昇し過去最高になったと、令和6年度雇用均等基本調査で発表しました。女性の取得率は86.6%で前年度(84.1%)より微増でした。 また、2025年4月からはこども未来戦略に基づき【出生後...

  • 新リース会計

    新リース税制の実務対応の方向性その2/岡崎市にある税理士法人アイビスが情報をお届けします。

    2025年09月23日(火)

    • 最新税制情報

    この資料は、「新リース税制の実務対応の方向性②」として、主にリース資産の取得価額と減価償却に関する税務上の取扱いの方針を説明しています。 1. 税務と会計の一致・不一致 新リース会計基準を適用する企業において、オペレーティング・リース取引は基本的に「税会不一致」となります。一方、ファイナンス・リース取...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 114
  • 税理士法人アイビス

2025

10

月 火 水 木 金 土 日
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

< 過去のエントリーを日付から探す

カテゴリー

  • 社長さんのためのお役立ちインフォメーションエントリー数128件
  • 最新税制情報エントリー数116件
  • アイビスメルマガエントリー数108件
  • 相続・相続税エントリー数105件
  • 社会保険関連エントリー数34件
  • コロナ関連エントリー数21件
  • その他の申請・届出等エントリー数12件
  • 会社を設立した後の申請・届出等エントリー数8件

アーカイブ

  • 2025年10月エントリー数1件
  • 2025年9月エントリー数6件
  • 2025年8月エントリー数4件
  • 2025年7月エントリー数6件
  • 2025年6月エントリー数5件
  • 2025年5月エントリー数5件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数5件
  • 2025年2月エントリー数6件
  • 2025年1月エントリー数3件

©2025 https://aevisgroup.com/