令和5年度キャリアアップ助成金について/名古屋・岡崎市の税理士法人アイビスがお届します
- 社会保険関連
令和5年度のキャリアアップ助成金の申請が始まりました。 今回は6つのコースと申請の流れをお知らせします。 尚、正社員化コースについては雇用関係助成金ポータルにて電子申請が可能です。 キャリアアップ助成金とは 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者等、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアッ...
令和5年度のキャリアアップ助成金の申請が始まりました。 今回は6つのコースと申請の流れをお知らせします。 尚、正社員化コースについては雇用関係助成金ポータルにて電子申請が可能です。 キャリアアップ助成金とは 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者等、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアッ...
子どもが生まれた場合、被保険者には「出産育児一時金」、被扶養者である家族には「家族出産育児一時金」が支給されます。その金額が令和5年4月1日から増額されました。 支給を受ける条件 被保険者または家族(被扶養者)が、妊娠4か月(85日)以上で出産をしたこと。 ※早産、死産、流産、人工妊娠中絶(経済的理由に...
入社に関わる手続きは多岐にわたりますが、社会保険・労働保険の手続きは下記になります。 社会保険の加入手続き 健康保険・介護保険・厚生年金保険を総称して社会保険といいます。 社員が入社したら早急に加入手続きを行います。 特に4月は資格取得申請が混み合い、健康保険被保険者証が発行されるまでに長いと2週間...
令和5年度の雇用保険料率について 令和5年度からの雇用保険料率が先日発表になり、労働者負担・事業主負担ともに1/1,000ずつ上がります。 【一般の事業】 労働者負担…5/1,000→6/1,000 事業主負担…8.5/1,000→9.5/1,000 【農林水産・清酒製造の事業】 労働者負担…6/1,000→7/1,000 事業主負担…9.5/1,000→10.5/1,000 【...
令和5年度の協会けんぽの健康保険料率が令和5年3月分(4月納付分)から改定されます。 ※40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)は、上記に全国一律の介護保険料率(1.82%)が加わります。 愛知県保険料額表 岐阜県保険料額表 三重県保険料額表 給与計算のご担当者様は3月分給与計算の際の保険料の控除額にご注意くだ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |