消費税のインボイス制度について⑨/岡崎市・名古屋市にある税理士法人アイビスが解説
令和5年10月1日から始まるインボイス制度を機に、請求書の記載事項、仕入税額控除の適用を受ける要件が変わります。
請求書の記載事項
適格請求書、適格簡易請求書の記載事項は下記の通りになります。
太字で記載されている内容が従来との変更点になります。
適格請求書
① 適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号
② 取引年月日
③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率
⑤ 税率ごとに区分した消費税額等
⑥ 書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称
適格簡易請求書
不特定多数の者に対して販売等を行う小売業、飲食店業などに係る取引については、一部項目を省略した適格簡易請求書を交付することができます。
① 適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号
② 取引年月日
③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)
⑤ 税率ごとに区分した消費税額等又は適用税率
仕入税額控除の適用を受ける要件
令和5年10月1日以降、原則として適格請求書の保存が仕入税額控除の要件となります。ただし、業種によっては、請求書等を交付するのが困難であるといった理由で、適格請求書の交付義務が免除されることがあります。その場合、買い手側が一定の事項を記載した帳簿を保存していれば、仕入税額控除が認められます。
現行制度とインボイス制度の違い
区分 | 現行制度(区分記載請求書等保存方式)【令和5年9月末まで】 | インボイス制度(適格請求書等保存方式)【令和5年10月1日以後】 |
登録制度 | 事業者登録制度なし | 事業者登録制度あり |
売手に請求書等の交付義務なし | 売手にインボイスの交付義務あり(免除特例あり) | |
免税事業者も請求書等交付可 | 免税事業者・未登録事業者はインボイス交付不可 | |
請求書等不正交付の罰則なし | インボイス不正交付の罰則あり | |
仕入税額控除 | 免税事業者からの課税仕入れも仕入税額控除の対象 | 免税事業者等からの課税仕入れは仕入税額控除の対象とならない(6年間は経過措置あり) |
買手に請求書等の保存義務あり | 買手にインボイスの保存義務あり | |
データで受け取った請求書等は不可 | 電子インボイスの教授と保存可 | |
小売業者等が交付する請求書等は、受領者の名称記載不要 | 小売業者等は、簡易インボイスの交付可 ・消費税額等又は適用税率のいずれか記載
・受領者の名称記載不要 |
|
3万円未満の取引等に、請求書等の保存不要の取扱いあり | 売手の交付義務が免除される取引等に、インボイスの保存不要の取り扱いあり | |
買手に帳簿の保存義務あり(記載事項に変更なし) |
令和5年10月1日以降、請求書の記載事項、仕入税額控除の適用を受ける要件が変わりますので、早めの準備が必要になります。
岡崎市・名古屋市の税理士法人アイビスでは皆様のお役に立てる情報をお届けしています。
お気軽に税理士法人アイビスまでご相談ください。