産休・育休で会社が得する!?両立支援等助成金❶
~出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)のご案内~
育児は「家庭のこと」ではなく、「会社が応援すること」。
そんな社会の流れに合わせて、国の助成制度も大きく進化しています。
厚生労働省が実施する「出生時両立支援コース(通称:子育てパパ支援助成金)」では、男性従業員の育児休業取得を促進した企業に対し助成金が支給されます。
✅制度の概要
この助成金は、以下の2つの場面で企業に対して支給されるものです
【第1種】
男性労働者が出生後8週間以内に開始する育児休業を連続5日以上取得
育児休業が取得しやすいように、雇用環境整備や業務体制の整備を実施していることが条件
【第2種】
企業全体として、男性育休取得率が前年度より30ポイント以上上昇し、かつ50%以上を達成した場合
助成金を活用するためには、
育児介護休業規程の整備と雇用環境整備が必要です
育児介護休業規程は最新法令へ整備をすること☆
雇用環境整備はなにをする?・・・
✨育児休業制度の社内周知
✨管理職や該当社員への面談実施
✨取得希望者の個別プランの策定
✨代替要員の確保・業務マニュアルの整備 など
制度の導入・整備から申請まで、トータルでサポートいたします。
東岡崎駅から徒歩5分!初回相談60分無料です。
社会保険労務士法人アイビスへご相談ください。

