労働保険への加入について/岡崎市の税理士法人アイビスの解説


労働保険とは?

労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険の総称で、労働者の保護及び雇用の安定を図ることを目的とした、国が運営する社会保険制度の1つです。

≪労災保険≫
労働者が仕事(業務)や通勤が原因で負傷した場合、また、病気になった場合や亡くなった場合に、被災労働者やご遺族を保護するための給付等を行う保険

≪雇用保険≫
労働者が失業した場合や働き続けることが困難になった場合、また、自ら教育訓練を受けた場合に、生活・雇用の安定と就職の促進を図るための給付等を行う保険

加入義務のある事業場

常勤、パート、アルバイト等の名称や雇用形態にかかわらず、労働者を一人でも雇っている事業場は加入義務があります。
※5人未満の労働者を使用する個人経営の農林水産の事業の一部については、強制適用事業場から除外
※強制適用事業場以外の事業場でも、要件を満たせば労災保険と雇用保険に加入することが可能(任意加入制度)

労働者とは?

職業の種類にかかわらず事業に使用される者で、労働の対価としての賃金が支払われる者のことを言い、労災保険は短時間労働者を含む全ての労働者が対象となり、雇用保険は一定の条件を満たさない短時間労働者は対象とならないこともある。
※その他、法人の役員、同居の親族等には、労災保険・雇用保険の対象とならない者もいる

保険料は誰が負担する?

労働保険料は労働者に支払う賃金の総額と保険料率(労災保険率+雇用保険率)から算出され、労働保険料のうち、労災保険分は全額事業主負担、雇用保険分は事業主と労働者双方の負担になります。

加入手続を怠っていると?

1. 遡って保険料を徴収されるほか、追徴金も徴収されます。
2. 労働災害が生じた場合、労災保険給付額の全部又は一部が徴収されます。
3. 事業主の方のための助成金が受けられません。

加入手続きはどこでできる?

労働基準監督署及び公共職業安定所(ハローワーク)でできます。手続きを行っていない事業主の方は、速やかに労働基準監督署又は 公共職業安定所(ハローワーク)へご相談ください。

出典 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/tokusetusaito/about.html

岡崎市の税理士法人アイビスでは皆様のお役に立てる情報を提供しています。
いつでもお気軽に岡崎市の税理士法人アイビスまでお問い合わせ下さい。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。