確定申告納付がスマホアプリで可能/岡崎市の税理士法人アイビスの解説

国税庁はスマホアプリ納付については令和4年12月1日(木)から利用可能としています。

スマホアプリ納付とは、国税庁長官が指定した納付受託者(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)が運営するスマートフォン決済専用のWebサイト(国税スマートフォン決済専用サイト)から、納税者が利用可能なPay払い(○○ペイ)を選択して納付する手続きとなる。

インターネット上の手続きである国税のスマホアプリ納付の利用するにあたって、フィッシング詐欺対策として、所定のアクセス方法以外の方法でアクセスはしないようにするように呼び掛けている。

専用サイトのURL及び所定のアクセス方法についても令和4年12月1日より掲載を予定しているようなので、間違ったアクセスにより、フィッシング詐欺等に合わないように注意ください。

○○Payの利用については、アカウン残高を利用した支払方法のみ利用可能なため、事前に利用するPay払いへのアカウント登録及び残高へのチャージが必要となります。

また、全ての税目が納付可能ではありますが、印紙を貼り付けて納付する場合等、利用ができない税目もあるようです。

一度の納付での利用上限金額は30万円までとなります。

領収書については、発行されないようなので、領収書が必要な方は、最寄りの金融機関又は所轄の税務署窓口などの納付するのが良いと思います。

決済手数料については発生しないようなので、スマホアプリ納付できる方はうまく活用していきましょう。

参照:国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。