定額減税-死亡等で扶養親族の所属変更後も減税対象-/岡崎市・名古屋にある税理士法人アイビスより皆様に役立つ情報を配信
NEW
- 最新税制情報
本年6月より定額減税の月次減税が開始され、扶養親族等1人につき3万円が納税者本人の減税額に加算されます。 令和6年中に納税者本人が死亡または出国した場合も扶養親族分を含め定額減税を適用でき、納税者本人の死亡または出国後にそれまで扶養親族であったものをその相続人等ほかの扶養親族に移動した場合も同様に異動...
NEW
本年6月より定額減税の月次減税が開始され、扶養親族等1人につき3万円が納税者本人の減税額に加算されます。 令和6年中に納税者本人が死亡または出国した場合も扶養親族分を含め定額減税を適用でき、納税者本人の死亡または出国後にそれまで扶養親族であったものをその相続人等ほかの扶養親族に移動した場合も同様に異動...
このたび、令和6年10月1日以降に厚生労働大臣が指定する 『特定一般教育訓練』及び『専門実践教育訓練』の受講を 開始する方について、教育訓練給付金の給付率を引き上げる 改正を行いました。 岡崎市 税理士法人アイビスが改正内容についてお伝えしてまいります。 教育訓練給付制度とは 教育訓練給付制度とは、働く方...
6月より定額減税での月次減税が始まっています。個人事業主の定額減税は確定申告において適用されます。ただし予定納税がある方は本人分のみ定額減税が適用され、ご家族分の定額減税を受けたい場合は別途「減額申請」が必要です。 今回は減額申請について解説します。 予定納税とは 前年分の所得金額や税額などを基に計...
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)の改正に要注意! 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)とは、 取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に 陥ることを防ぐための制度です。 ところが、節税を目的として、短期間で脱退・再加入を繰り返す事例が 増えているため、対応として令...
地方税のうち、国税と同じ申告納税方式が採用されている法人事業税等の納付では、各地方公共団体がホームページ上で公表している納付書に税額を記載し、金融機関の窓口で納付することも多いでしょう。一部の金融機関では、地方税統一QRコード(eL-QL:エルキューアール)が印字された納付書以外の納付書による窓口納付の...