最低賃金 令和3年10月1日より改定
- アイビスメルマガ
最低賃金改定!令和3年10月1日より 厚生労働省より都道府県の令和3年度地域別最低賃金額および発行年月日が発表になりました。 この10月1日より東海三県の愛知県、岐阜県、三重県では以下の通り改定となります。 愛知県 955円 岐阜県 880円 三重県 902円 常用・臨時・派遣・パート・アルバイト等の就労形態は問わず、す...
最低賃金改定!令和3年10月1日より 厚生労働省より都道府県の令和3年度地域別最低賃金額および発行年月日が発表になりました。 この10月1日より東海三県の愛知県、岐阜県、三重県では以下の通り改定となります。 愛知県 955円 岐阜県 880円 三重県 902円 常用・臨時・派遣・パート・アルバイト等の就労形態は問わず、す...
インボイス制度とは 適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)とは 令和5年(2023年)10月1日に導入される新しい消費税の仕入税額控除の方式です。 所定の要件を記載して請求書等を発行、保存が必要となり、 「適格請求書(インボイス)」の保存が仕入税額控除の要件になります。 インボイス制度の導入後は 免税...
月次支援金とは 2021年の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金を給付し、事業の継続・立て直しやそのための取組を支援します。一定の条件を満たした事業者には「...
カーボンニュートラルに向けた投資促進税制 概要 2050年の温室効果ガス排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)実現の政策に基づき、脱炭素化に向けた”グリーン投資”を積極的に実践する企業を対象に税制の優遇措置が設けられました。 対象となるのは大きく2つで、①脱炭素化効果を持つ製品の生産設備導入(※1)、②生産工程等...
<セーフティネット保証4号とは?> 自然災害等の突発的事由(噴火、地震、台風等)により経営の安定に 支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、 災害救助法が適用された場合及び都道府県から要請があり 国として指定する必要があると認める場合に、信用保証協会が 通常の保証限度額とは別枠で借入...
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |