NISA上限引き上げ・恒久化検討/最新税制情報を岡崎市の税理士法人アイビスが解説
- 最新税制情報
岡崎市の税理士法人アイビスです。 この記事では、「NISA上限引き上げ・恒久化検討」について説明していきます。 NISA(少額投資非課税制度)とは 現行のNISA制度 年間で投資できる上限を定めたうえで配当や分配金などにかかる税金を一定期間ゼロにする仕組みです。 一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの3種類がありま...
岡崎市の税理士法人アイビスです。 この記事では、「NISA上限引き上げ・恒久化検討」について説明していきます。 NISA(少額投資非課税制度)とは 現行のNISA制度 年間で投資できる上限を定めたうえで配当や分配金などにかかる税金を一定期間ゼロにする仕組みです。 一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの3種類がありま...
中小企業事業展開支援補助金とは、名古屋市内の事業所等に設備等を導入をするための経費の一部が補助されるものです。 補助上限額は、1事業者あたり上限30万円、下限10万円となっています。 補助率は購入・施工等費用(税抜き)の3/4(75%)です。 補助対象事業者は、下記の①または②に該当することと、③の数値目標の達...
国際情勢の緊張などによりサイバー攻撃事案の潜在リスクが高まり、今回新たにIT導入補助金にセキュリティ対策推進枠が新設されました。 各補助対象者は下記URLよりご参考ください。 https://www.it-hojo.jp/security/#anchor07 IT導入補助金2022のHPより 補助金額としては最大100万円を補助するもので、申請の対象とな...
直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置について、延長および見直しが実施されました。適用期限は改正前の2021年12月31日から2年間延長し、2023年12月31日までとなりました。 主な改正点 契約の締結時期 取得時の消費税率や契約時期にかかわらず住宅性能に応じた非課税限度額の見直し 中古住...
5月31日、個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入対象年齢を65歳以上に引き上げる方針を政府が盛り込みました。 そこで今回はイデコについてご案内いたします。 個人型確定拠出年金とは 公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金制度の一つとなります。 加入の申込、掛金の拠出・運用をご自身で行い、掛金とその運用益と...