所得税の確定申告の提出はお済みですか?/税に関するご相談は岡崎市の税理士法人アイビスへ!
- 社長さんのためのお役立ちインフォメーション
確定申告の納期限3月15日(火)が近づいてまいりました。皆さま確定申告の提出はお済でしょうか。 期限内に納付できなかった場合や振替納税をご利用の方が残高不足等で振替できなかった場合には法定納期限の翌日から完納の日までの延滞税がかかります。 延滞税の計算方法 延滞税の額は、法定納期限の翌日から完納する日...
確定申告の納期限3月15日(火)が近づいてまいりました。皆さま確定申告の提出はお済でしょうか。 期限内に納付できなかった場合や振替納税をご利用の方が残高不足等で振替できなかった場合には法定納期限の翌日から完納の日までの延滞税がかかります。 延滞税の計算方法 延滞税の額は、法定納期限の翌日から完納する日...
近年の晩婚化等を背景に不妊治療を受ける夫婦が増加しています。そこで厚生労働省は、特定不妊治療(体外受精又は顕微授精)を行う夫婦に対して高額な医療費の一部を助成することにしました。 対象者 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、又は極めて少ないと医師に診断された夫婦 ※治療期間の初日...
一時所得とは 一時所得とは、営利を目的とした継続的行為から生じる所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質・資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時的な所得をいいます。 ※出典 国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm 一時所得に該当する所得 懸賞や福引きの賞金...
寄付金控除とは 納税者が国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対して、「特定寄附金」を支出した場合に、所得控除を受けることができる制度を寄付金控除といいます。また、政治活動に関する寄附金、認定NPO法人等に対する寄附金及び公益社団法人等に対する寄附金のうち一定のものについては、所得控除に代えて、税...
2022年4月1日から成年年齢が18歳に引下げになります。成年になると何が変わるのでしょうか?また今までと同様変わらないこともあります。 民法が定めている成年年齢は、「一人で契約をすることができる年齢」という意味と、「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があります。成年に達すると親の同意を得なくても自...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |