消費税のインボイス制度について⑦/岡崎市・名古屋市にある税理士法人アイビスが解説
- 社長さんのためのお役立ちインフォメーション
令和5年10月1日から始まるインボイス制度を機に、課税期間の途中から免税事業者から課税事業者になった際の計算について解説します。 課税期間途中から課税事業者になった際 令和5年分について免税事業者である個人事業者が令和5年10月1日から適格請求書発行事業者の登録を受けた場合には、登録日である令和5年10月1日...
令和5年10月1日から始まるインボイス制度を機に、課税期間の途中から免税事業者から課税事業者になった際の計算について解説します。 課税期間途中から課税事業者になった際 令和5年分について免税事業者である個人事業者が令和5年10月1日から適格請求書発行事業者の登録を受けた場合には、登録日である令和5年10月1日...
今回はインボイス制度の2割特例を適用するにあたっての注意点を中心に解説していきます。 2割特例は免税事業者がインボイス発行事業者となる場合にインボイス発行事業者の令和5年10月1日から令和8年9月30日までの日の属する各課税期間において適用することができます。 <課税事業者となるタイミング> インボイス制...
軽減税率制度の実施により、少額な取引であっても正確な適用税率の判定のために領収書等の証票が必要となること、こうした取引についてもインボイスの保存が必要となります。 この点について、インボイス制度への円滑な移行とその定着を図る観点から、中小事業者を含めた一定規模以下の事業者の実務に配慮し、柔軟に対応...
令和5年10月1日より消費税の仕入税額控除制度において適格請求書等保存方式が開始されます。今回は消費税のインボイス制度について詳しく解説していきます。 仕入税額控除の要件として原則、適格請求書発行事業者から交付を受けた適格請求書の保存が必要になります。 適格請求書に記載が必要な事項 適格請求書には次の事...
令和4年4月1日以後に開始する事業年度より寄付金の損金算入限度額の計算における資本基準額の見直しがされます。 寄付金と改正の概要等について解説します。 寄付金とは 金銭や物品などの経済的利益による贈与または無償の供与のことです。見返りを求めず、金銭の供与や物品の譲渡など事業において本来受け取るべきもの...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |