傷病手当金について②/名古屋・岡崎市の税理士法人アイビスが支給条件を解説
- 社会保険関連
前回傷病手当金の概要についてお話しましたが、今回は傷病手当金の金額と、退職した後も続けて傷病手当金が受給できるかどうかの要件をみていきます。 支給される金額 1日当たりの金額 【支給開始日の以前12ヵ月間の各標準報酬月額を平均した額】(※)÷30日×(2/3) ※支給開始日とは、一番最初に傷病手当金が支給された日の...
前回傷病手当金の概要についてお話しましたが、今回は傷病手当金の金額と、退職した後も続けて傷病手当金が受給できるかどうかの要件をみていきます。 支給される金額 1日当たりの金額 【支給開始日の以前12ヵ月間の各標準報酬月額を平均した額】(※)÷30日×(2/3) ※支給開始日とは、一番最初に傷病手当金が支給された日の...
算定基礎届とは 健康保険や厚生年金に加入している人が、実際に受ける給与と現在の標準報酬月額が大きくかけ離れないよう、毎年7月に被保険者の報酬月額を届け出て、標準報酬月額を決定し直すために提出するものです。 算定基礎届の対象者 7 月 1 日現在のすべての被保険者が、算定基礎届の対象となります ただし、以下①...
はじめに 労働保険とは… 労働保険とは労働者災害補償保険(一般的に「労災保険」といいます)と雇用保険を総称した言葉であり、保険給付は両保険制度で別に行われていますが、保険料の徴収については、両保険は「労働保険」として一体のものとして取り扱っています。 事業主は、労働者を一人でも雇っていれば労働保険に加...
令和5年度のキャリアアップ助成金の申請が始まりました。 今回は6つのコースと申請の流れをお知らせします。 尚、正社員化コースについては雇用関係助成金ポータルにて電子申請が可能です。 キャリアアップ助成金とは 有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者等、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアッ...
子どもが生まれた場合、被保険者には「出産育児一時金」、被扶養者である家族には「家族出産育児一時金」が支給されます。その金額が令和5年4月1日から増額されました。 支給を受ける条件 被保険者または家族(被扶養者)が、妊娠4か月(85日)以上で出産をしたこと。 ※早産、死産、流産、人工妊娠中絶(経済的理由に...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |