個人事業者等の各種届出書の簡素化/岡崎市の税理士法人アイビスより情報をお届け
- 最新税制情報
令和5年税制改正大綱により、個人事業者がその事業を開始し、または廃止した場合に行う届出書等の提出を「一括」で行えるよう、各届出書の記載事項の簡素化が行われました。 対象書類と見直しの時期について紹介します。 提出時期の見直し 事務所等を移転する場合 開業届の提出期限が事業開始等の日から1ヶ月以内で、確...
令和5年税制改正大綱により、個人事業者がその事業を開始し、または廃止した場合に行う届出書等の提出を「一括」で行えるよう、各届出書の記載事項の簡素化が行われました。 対象書類と見直しの時期について紹介します。 提出時期の見直し 事務所等を移転する場合 開業届の提出期限が事業開始等の日から1ヶ月以内で、確...
入社に関わる手続きは多岐にわたりますが、社会保険・労働保険の手続きは下記になります。 社会保険の加入手続き 健康保険・介護保険・厚生年金保険を総称して社会保険といいます。 社員が入社したら早急に加入手続きを行います。 特に4月は資格取得申請が混み合い、健康保険被保険者証が発行されるまでに長いと2週間...
岡崎市 税理士法人アイビスが令和5年税制改正大綱から、結婚・子育て資金の一括贈与制度が2年延長されたことについてお伝えいたします。 結婚・子育て資金の一括贈与制度とは 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税に関する詳しい解説はこちら →知っておいたほうがいい3つの贈与税の特例!② 期間が2年間延...
適格請求書等保存方式の概要 令和5年10月1日以後、適格請求書発行事業者から受けた適格請求書の保存が消費税の仕入税額控除の要件となります。 適格請求書には区分請求書の記載事項に加え適格請求書発行事業者の登録番号、適用税率及び税率ごとに区分して合計した消費税額等を記載する必要があります。 適格請求書発行事...
令和5年税制改正大綱により、中小企業経営強化税制が見直されました。見直し内容は、対象設備からコインランドリー業又は暗号資産マイニング業(中小企業者等の主要な事業として行うものを除く。)の用に供する資産で、その管理のおおむね全部を他の者に委託するものが除外される予定となっています。 経営力向上計画の申...