所得税の予定納税について/岡崎市の税理士法人アイビスによる知っているとお得な情報をお届け
- 社長さんのためのお役立ちインフォメーション
予定納税とは 前年分の予定納税基準額が15万円以上となっている場合には、原則、この予定納税基準額の3分の1相当額をそれぞれ7月と11月に納めることとなっています。 予定納税基準額とはその年の5月15日現在に確定している前年分の所得金額や税額からその年の納税額を算出した金額です。 予定納税額は確定申告の際に税額...
予定納税とは 前年分の予定納税基準額が15万円以上となっている場合には、原則、この予定納税基準額の3分の1相当額をそれぞれ7月と11月に納めることとなっています。 予定納税基準額とはその年の5月15日現在に確定している前年分の所得金額や税額からその年の納税額を算出した金額です。 予定納税額は確定申告の際に税額...
定時決定(算定基礎届)とは 健康保険料や厚生年金保険料などの社会保険料は、月の報酬を等級ごとに区切った標準報酬月額により算出され、給与から控除されています。ただ、昇給や働き方の変化等により実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないよう、3カ月間(4月~6月)の報酬月額を算定基礎届にて届出し、...
住民税には個人住民税と法人住民税があります。教育、福祉、救急、ゴミ処理など地方自治体が提供する公共サービスをまかなうために使われます。 毎年、6月は住民税の額が更新される時期です。今回は個人が納税する個人住民税についてご紹介します。 住民税の税率 所得割 市民税6%+県民税4%=合計10% 所得割とは住民税...
育児休業給付とは 被保険者が1歳(一定の場合は1歳2か月。保育所等における保育の実施が行われないなどの場合は1歳6か月又は2歳)未満の子を養育するために育児休業を取得した場合、一定の要件を満たすと支給を受けることができます。 支給対象者 ・雇用保険の被保険者 ・休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上...
新型コロナウィルスの影響は未だなお継続しており、売り上げが減少し会社を倒産せざるを得ない会社も発生しております。 今回はそのような相手先への売上や資金の貸付けが回収不能となった場合の貸倒損失の処理についてご説明いたします。 貸倒損失とは 売掛金などの債権が回収できなくなった場合にその分を損失計上する...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |