防災対策で賢く節税/岡崎市・名古屋市にある税理士法人アイビスが情報をお届けします。
- アイビスメルマガ
最近の異常気象等で、個人の防災意識は非常に高まっています。また、事業を営む経営者としても、今後従業員の安全を考えて適切な防災対策を講じていくことはとても大切です。 従業員のために防災用品を購入した場合、非常用食料品を購入した場合の税務上の取り扱いや注意点について、解説していきます。 1. &nb...
最近の異常気象等で、個人の防災意識は非常に高まっています。また、事業を営む経営者としても、今後従業員の安全を考えて適切な防災対策を講じていくことはとても大切です。 従業員のために防災用品を購入した場合、非常用食料品を購入した場合の税務上の取り扱いや注意点について、解説していきます。 1. &nb...
インボイス制度を機に、免税事業者から課税事業者になる方を対象とした「2割特例」というものがあります。 2割特例とは 概要 インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になられた方については、仕入税額控除の金額を、特別控除税額(課税標準である金額の合計額に対する消費税額から売上...
令和5年10月1日より消費税の仕入税額控除制度において適格請求書等保存方式が開始されます。今回は消費税のインボイス登録申請の期限の延長及び簡易課税制度選択届出書の提出期限について解説していきます。 インボイス登録申請の期限が半年間延長 インボイス制度開始の令和5年10月1日を登録開始日とする場合は「令和5年...
令和5年税制改正大綱により、中小企業経営強化税制が見直されました。見直し内容は、対象設備からコインランドリー業又は暗号資産マイニング業(中小企業者等の主要な事業として行うものを除く。)の用に供する資産で、その管理のおおむね全部を他の者に委託するものが除外される予定となっています。 経営力向上計画の申...
令和5年税制改正にて、高水準の所得に対する負担の適正化が盛り込まれました。 所得課税の適正化 その年分の基準所得金額から3億3,000 万円を控除した金額に22.5%の税率を乗じた金額がその年分の基準所得税額を超える場合には、その超える金額に相当する所得税を課する措置を講ずる。 こちらが令和5年税制改正にて示さ...