住宅ローン控除について②/岡崎市税理士法人アイビスより情報をお届け
- 社長さんのためのお役立ちインフォメーション
中古住宅の住宅ローン控除について 現行の借入限度額は2,000万円となっており、控除期間は10年間となっています。 令和4年から7年入居の改正案に関しては、認定住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅に該当するもので、借入限度額が3,000万円となっており、控除期間は10年となっております。 上記の住宅に該当し...
中古住宅の住宅ローン控除について 現行の借入限度額は2,000万円となっており、控除期間は10年間となっています。 令和4年から7年入居の改正案に関しては、認定住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅に該当するもので、借入限度額が3,000万円となっており、控除期間は10年となっております。 上記の住宅に該当し...
従業員の給与引き上げを支援する「賃上げ促進税制」。30年近く横ばいの状態が続く日本の賃金事情の改善を目指す制度として2013年4月からスタートし、2022年度の税制改正により法人税の控除率がさらに引き上げられました。 今回は改正内容について紹介します。 2022年4月からの改正内容 ⇩ まず、中小企業で最大40%にま...
令和5年度の協会けんぽの健康保険料率が令和5年3月分(4月納付分)から改定されます。 ※40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)は、上記に全国一律の介護保険料率(1.82%)が加わります。 愛知県保険料額表 岐阜県保険料額表 三重県保険料額表 給与計算のご担当者様は3月分給与計算の際の保険料の控除額にご注意くだ...
岡崎市の相続相談は当社におまかせを!相続サポートセンターが解説 養子縁組をすると、相続人の数が増加します。 相続税は相続人の数が多ければ多いほど減少するので相続税対策にはとても効果的です。 また、養子縁組の手続きは役所に簡単な書類を提出するだけで完了します。 早ければ1日で終わるので、即効性のある相続...
令和5年税制改正大綱により、NISAの抜本的拡充・恒久化が盛り込まれました。 1/19,2/2にNISAの抜本的拡充・恒久化について解説をしましたが、結局何が変わって私たちの生活にどう影響してくるのかをNISAの記事の最終回として今回まとめていきます。 一般NISAはどう変わるの? ●変更点 現行の制度では、つみたてNISAと一般N...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |