住宅ローン控除について①/岡崎市の税理士法人アイビスより情報をお届け
- 最新税制情報
住宅ローン控除とは、マイホームを購入するときに住宅ローンを組むことによって受けることが出来る税制になります。 2022年税制改正において住宅ローン控除の改正が行われました。 何点か変更となっている部分について 借入限度額について ・認定住宅が5,000万円が改正後(令和4年~5年入居)5,000万円、(令和6年~7年...
住宅ローン控除とは、マイホームを購入するときに住宅ローンを組むことによって受けることが出来る税制になります。 2022年税制改正において住宅ローン控除の改正が行われました。 何点か変更となっている部分について 借入限度額について ・認定住宅が5,000万円が改正後(令和4年~5年入居)5,000万円、(令和6年~7年...
岡崎市にある税理士法人アイビスです。 今回は「償却資産税を3年間軽減させる制度」について解説します。 今年(2022年度末)が申請期限になるので、検討中の方はお早めにご準備ください。 償却資産税とは 事業に利用される機械装置・乗り物・備品などは収益を上げる能力がある資産として「固定資産税」が毎年課されていま...
岡崎市の税理士法人アイビスです。 この記事では、「NISA上限引き上げ・恒久化検討」について説明していきます。 NISA(少額投資非課税制度)とは 現行のNISA制度 年間で投資できる上限を定めたうえで配当や分配金などにかかる税金を一定期間ゼロにする仕組みです。 一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの3種類がありま...
中小企業事業展開支援補助金とは、名古屋市内の事業所等に設備等を導入をするための経費の一部が補助されるものです。 補助上限額は、1事業者あたり上限30万円、下限10万円となっています。 補助率は購入・施工等費用(税抜き)の3/4(75%)です。 補助対象事業者は、下記の①または②に該当することと、③の数値目標の達...
国際情勢の緊張などによりサイバー攻撃事案の潜在リスクが高まり、今回新たにIT導入補助金にセキュリティ対策推進枠が新設されました。 各補助対象者は下記URLよりご参考ください。 https://www.it-hojo.jp/security/#anchor07 IT導入補助金2022のHPより 補助金額としては最大100万円を補助するもので、申請の対象とな...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |