決算賞与に係る社会保険料の損金算入時期/岡崎市にある税理士法人アイビスの解説
- 社長さんのためのお役立ちインフォメーション
岡崎市にある税理士法人アイビスです。 本日は、「決算賞与に係る社会保険料の損金算入時期」と題し解説していきます。 賞与の取り扱い 法人が使用人に対して支給する賞与の額は、次に掲げる賞与の区分に応じ、それぞれ次の事業年度の損金の額に算入します。 なお、使用人に対して支給する賞与の額には、使用人兼務役員...
岡崎市にある税理士法人アイビスです。 本日は、「決算賞与に係る社会保険料の損金算入時期」と題し解説していきます。 賞与の取り扱い 法人が使用人に対して支給する賞与の額は、次に掲げる賞与の区分に応じ、それぞれ次の事業年度の損金の額に算入します。 なお、使用人に対して支給する賞与の額には、使用人兼務役員...
企業が内定者に対して、入社日までに実施する社内研修や内定者懇親会などに必要な交通費を宿泊費等として、一定額を支給することがあります。10月開始のインボイス制度後、内定者に対する交通費の支給について、仕入税額控除が可能かどうかを解説します。 「出張旅費特例」の適用が可能 内定者に支給する交通費等につい...
令和5年10月から始まるインボイス制度において、多くの事業者が利用する水道、電気、ガスなどの公共料金に関するインボイスの交付対応について紹介します。 電気料金は請求書等がインボイス 中部電力ミライズ 中部電力ミライズでは低圧受電の場合、紙面の請求書もしくは家庭向けWEB会員サービス カテエネまたはビジネス...
従業員等がインボイス登録をしていない個人タクシーの領収書を会社との間で精算した場合、経過措置を適用して仕入税額相当額の一定割合を控除できます。 さらに、出張旅費等特例を適用すれば、タクシー代に係る消費税額の全額を仕入税額控除の対象とすることも可能です。 インボイス制度 インボイス制度では、免税事業者...
10月に開始するインボイス制度では、原則、適格請求書等を保存しなければ仕入税額控除ができません。ただし、請求書等の交付を受けることが困難な一定の取引に係る仕入については、一定の事項を記載した帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められます。 帳簿のみ保存の対象となる取引(9種類) ① 適格請求書の...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |